本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、マーケティング・営業・財務のコンサルティング、社員研修、マンツーマンセミナーを専門とする会社です。

TEL. 03-6795-0089

〒101-0027 東京都千代田区神田平河町1番地

予算作成講座(財務体質改善理論&利益計画と資金計画の完全理解)

予算作成講座(財務体質改善理論&利益計画と資金計画の完全理解)<個人向けサービス




■予算作成講座
(財務体質改善理論&利益計画と資金計画の完全理解)



・受講期間は安心の1年間・受講者毎に専任の担当者が対応
・受講者の方が作成した経営計画の添削サービス付き
回数制限なしで仕事上の困った事を相談できる質問サービス付き

・Paypalによるにクレジットカード決済も可能

ソリューション画像




財務の問題とは、理想の財務と現実の財務の差(ギャップ)のことです。


財務上の問題は、理想である財務計画(予算)が作成されていて、はじめて明らかになりますので、

理想である財務計画(予算)が作成されていなければ、自社の財務上の問題が顕在化することは

ありません。


弊社の予算作成講座は、予算編成業務である、予算編成方針と予算編成の手順や

プロセスを解説し、単年度月次の利益計画・資金計画と中長期の利益計画と資金計画の

作り方を指導する通信講座です。


精度の高い総合予算を作成する為には、総合予算の作成に関する知識の点と点を

繋げて線にする為の重要な考え方や予算全体を纏めるスキルを身につける必要があります。


会社で損益予算や販管費予算の作成だけを担当しているようでは、何時まで経っても総合予算の

作成に関する知識の点と点を繋げて線にする為の何かを掴むことはできません。


また、アシスタントの様な仕事を何年も続けても、予算全体を纏めるスキルが永遠に身につく

ことはありませんので、そのような経験のまま年齢を重ねて、ある時に転職を検討したとしても、

転職を成功させることも難しいでしょう。


予算作成講座は、経理部経理の仕事財務部財務の仕事経営企画室経営企画の仕事

においても、必須となるスキルを解説する講座なのです。


弊社の予算作成通信講座は、1年間の受講期間内に電子メールを利用して、知りたい時に

何時でも何度でも質問をすることができますので、根気強く、自分の分からないところを

何度でも質問出来る方なら、お勧めの講座でございます。


更に、受講期間中に、受講者の方が作成した予算を弊社にて添削するサービスが、

添削回数制限無しでついておりますので、自分で作成した予算の妥当性のチェックにも

ご利用頂けます。



皆さんが作成した予算を弊社が添削評価するサービスは、皆さんが、どれ位、

予算の作成スキルが身についているかを確認する方法でもあります。


また、皆さんが作成した予算を添削評価するのは、第一線の現場で活躍している

現役の経営コンサルタントです。(※弊社コンサルティング実績)


弊社の経営コンサルタントは、事業会社にてマーケティング・営業・経営企画・財務などの

各分野の担当役員として実績を積んだ熟練のビジネスマンだけなので、理論だけのコンサルタント

と異なり、現場で通用する経営計画のノウハウをご提供できます。


現役の経営コンサルタントが、皆さんが作成した予算を添削評価するサービスは、

受講者の皆さんのこれからのキャリアの中で、大きな財産となることは間違いないでしょう。


そのような付加価値が付いているのが、弊社の予算作成講座なのです。


また、弊社の予算作成講座では、受講者の方お一人おひとりに専任の担当者がつきますので、

電子メールの御対応も、専任の担当者が担当することになります。


このように、弊社の予算作成講座は、予算作成マンツーマン通信講座といえる内容です。


尚、平日・土曜・日曜・祝祭日の6時から23時迄の日時に、マンツーマンで予算編成業務を

学びたい方は、JR秋葉原駅から徒歩1分(東京メトロ秋葉原駅から徒歩1分)の場所で受講できる、

予算策定マンツーマンセミナー(総受講時間7時間・一対一の完全個別指導で受講日はお客様の

ご希望日・1年間間の無料サポート付き)がお勧めです。


予算作成講座の内容に、経営を管理する為には必須といえる、自社の経営課題を的確に把握する

為の経営の見える化の基本や経営方針の作り方・財務分析も含んでいるのが経営管理講座です。


ちなみに、予算作成講座をお申込頂いた方は、予算作成講座の受講期間が終了した後でも、

追加で5万円(税込)をお支払い頂ければ、予算作成セミナーを、5時間受講していただくことが

可能でございます。


※5月1日より講座料金を11万円に改訂致します。


24時間対応お問い合わせフォームへ




■予算作成講座では、下記に記載したスキルを身につけたい方や
下記の様な悩みをお持ちの方に特にお勧めです。



・財務方針と財務目標を設定し、財務方針と財務目標を財務計画に落とし込む方法が
分からない方

・財務シミュレーションや企業価値評価をする為に、予算の作成スキルを活かしたい方

・長期経営計画・中期経営計画・単年度経営計画の、論理的整合性を持つ各事業年度の
BS・PL・CFの作り方が分からない方

・長期経営計画・中期経営計画に盛り込む、運転資金計画・在庫計画・資金計画の作り方が
分からない方

・長期経営計画・中期経営計画の各事業年度BS・CFに、設備投資計画をどのように
反映したらいいか分からない方

・資金計画の作り方の手順やどのような事を考慮して資金計画を作成すればよいのか
分からない方

・長短財務バランスを改善する、資金計画の作り方が分からない方

・適正在庫を実現する、生産計画・在庫計画・仕入計画の作成方法が分からない方

・適正在庫を加味した、クライアント別・商品別の売上予算、仕入先別・商品別の仕入予算、
商品別の在庫予算、製品別の製造予算の立て方が分からない方

・予算管理の仕組みや予算管理制度を確立したい方

・予算編成業務の問題や課題を解決したい方

・企業業績予測の為に、予算作成方法をマスターし、予測財務諸表を作成したい方

・企業の長期経営計画・中期経営計画や単年度経営計画の予算編成マニュアルを探している方

・非上場株式の減損処理を回避する為に、合理的な根拠である経営計画に基づいた
予算貸借対照表(BS)の作成を含んだ予算の作成スキルを身につけたい方


・前年比何%アップや市場シェア何%以外に、売上高目標設定の方法が分からない方

・キャッシュフローの改善方法が分からない方




予算作成講座についてのQ&A



■予算作成講座について


企業の目的である企業価値を高める為にはキャッシュフローを最大化する必要が

あります。


キャッシュフローを改善する為の予算を作成する為には、適正在庫を加味した

運転資金計画を、どのように作成するかが現実の企業経営では問われてきます。


企業経営における現場のノウハウが反映されていない机上の空論の予算作成方法で

作成された予算では、企業経営に活かすことができる予算とはいえません。


また、予算の作成スキルは、財務のシミュレーションや企業価値評価をする際にも

必須のスキルといえます。


弊社の予算作成講座の内容は、実務のプロしか知りえない、実務のプロにしか

教えられない、財務管理には不可欠な、実務で直ぐに活用できる具体的な内容と

なっております。


弊社の予算作成通信講座は、企業に財務コンサルティングサービスを提供している、

財務のプロの実務スキルを身につけて頂く為の、本格的な管理会計の通信講座と

いえる内容です。


この予算作成講座には、バランスシート計画の中核といえる、運転資金計画・

在庫計画・設備投資計画・財務バランス改善計画を含む資金計画の作成方法の

指導も含まれています。


また、予算作成講座においての、月別の売上予算・仕入予算・在庫予算の

作成方法解説内容としては、クライアント別・商品別の売上予算、仕入先別・

商品別の仕入予算、商品別の在庫予算の作り方を解説しています。


これらの予算の作り方の内容には、商品別の交差比率・回転期間を基にした

作成方法の解説も含まれます。


そして、在庫予算の作成方法には、会社全体の適正在庫を実現する方法や

個別商品の適正在庫を実現する方法も含まれていますので、棚卸資産回転期間を

加味した論理的整合性のある在庫計画と仕入計画の作成スキルも

身につけることができます。


更に、予算作成講座では、製品の製造プロセスがある製造業の予算の作成にも

対応しておりますので、小売業・卸売業・サービス業だけではなく、各種製造業・

建設業・ソフトウェア業にも対応しております。


製造予算については、テキストにて、製品別作業工程表、製品別生産計画・

製品別在庫予算表、製品別の直接材料費・直接労務費・直接経費・製造間接費、

製品別製造原価明細書の事例と予算の作成ポイントを示しています。


そして、適正在庫と生産能力を考慮した生産計画の作り方を解説しており、

予算作成講座の演習問題には、製造予算を作成する演習問題も含まれています。


予算作成講座では、中長期の利益計画と資金計画を作成する具体的方法も

解説しています。


中長期予算の論点では、財務戦略、定量目標、損益予算、運転資金計画、

設備投資計画、財務バランス改善計画などの各計画を、論理的整合性を持たせ、

各事業年度のBS・PL・CFに落とし込む作成スキルを身につけて頂く内容となっております。




■予算作成について


経理・財務・経営企画の部署に所属の皆さん、会社の予算編成業務において、

単年度経営計画や中期経営計画は作成されているでしょうが、

利益計画の損益計算書のみの作成となっていませんか?


会社の予算編成業務において、損益計算書のみの作成では、

単年度予算や中期経営計画の財務計画としては失格です。


皆さんご承知の通り、貸借対照表と損益計算書の各勘定科目は密接にリンクしています。


損益計算書の売上高を大きくしようとすると、運転資金が増加することにより

資金調達が必要になったり、あるいは、大きな売上計画に対応する為に、

製品を製造する工場や商品を補完する倉庫などの設備投資を実行する必要があります。


大きな売上計画を実現する為には、その不足する可能性がある資金の手当てや

設備投資が必要になり、貸借対照表の資産・負債・資本の制約を受けるのです。


また、資金繰りをする際は、当然、予測ベースの資金繰り表を作成する

必要があります。


その資金繰り表を作成する際に、損益計算書の売上計画にリンクしていない入金予定を

作成することは、架空で根拠が無い入金予定を作成しているのも同然ですし、当然、

その損益計算書の売上計画は、貸借対照表とリンクさせて作成する必要があります。


このように、実用的な長期・中期・短期の経営計画作成の為には、

予測ベースのバランスシート・損益計算書・キャッシュフロー計算書の

財務計画3表が必要であり、予測ベースの貸借対照表と損益計算書を作成することで、

論理的で整合性のある資金繰り表を作成することができます。


以上のように、予算の仕事に必要な、予算編成業務全体像と予算編成方針・

予算策定プロセス・手順・方法を把握して、予算の作り方を習得し、

企業の財務構造を理解することは、予算編成業務の実務を遂行する上で

基本のスキルといえます。


予算の仕事に必要な、予算の作り方の基本を身につければ、予算作成において、

どのような業種の企業にも応用ができ、既製品である市販のソフトなどでは

対応できない詳細な予算を、自分自身の手で作成することができます。


また、予算の仕事に必要な、予算編成業務の全体像と予算編成方針・

予算編成手順のプロセス・方法を理解し、会社の財務構造の基本も理解できるように

なれば、企業の各部署の動きと財務数値がどのようにリンクしているのかを把握でき、

財務の改善活動にも活かすことができます。


このように、経理・財務・経営企画の部署に所属している方にとっては、

予算作成方法のスキルは、予算編成業務の実務を遂行する上で、

非常に重要な基本的スキルなのです。



■予算作成講座で身につけられるスキル


予算作成方法習得通信講座受講で身につけられるスキルは大きく次の7つになります。


予算作成通信講座受講で身につけられるスキル


@財務方針・財務目標の作り方と財務方針・財務目標の理解

A企業の総合予算である、適正在庫を加味した、年次・月次(月別)予算の

貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)・キャッシュフロー計算書(CF)・

資金繰り表の作り方

B中長期経営計画の、定量計画の作り方

C予算編成業務全体像の理解・予算編成方針・予算策定のプロセス・手順・方法の理解

D企業の財務構造の理解

E貸借対照表(バランスシート・BS)の管理方法



■予算作成通信講座(管理会計講座)のテキストと演習問題の概要


・予算作成通信講座(管理会計講座)のテキストの概要

■予算とは
・経営計画と予算の関係
・予算体系

■財務計画の基本
・財務における運転資金の解説
・運転資金と回転期間の関係
・キャッシュフローの改善方法
・営業キャッシュフローの算定
・設備投資総額の目安
・フリーキャッシュフローの算定
・借入金返済額の算定
・現預金残高の算定
・新規借入金調達額の算定

■中長期予算の作成
・内外環境分析と戦略決定の流れ
・財務戦略の決定
・財務目標の決定
・売上高計画値の算定方法
・中長期財務計画作成手順
・非製造業を事例にした中長期財務計画の作成の解説
・製造業を事例にした中長期財務計画の作成の解説
・短期借入金と長期借入金のバランスの取り方解説
・バランスシート分析のポイント

■予算編成業務
・予算編成業務全体像の解説
・予算編成方針骨子の解説
・予算編成方針素案の解説
・予算編成方針作成プロセスの解説
・部門別予算平成業務の注意点の解説

■単年度月別予算の作成
・仮想モデル企業の解説
・仮想モデル企業を例にした当期着地見込作成解説
・仮想モデル企業を例にした予算作成方針作成解説
・仮想モデル企業を例にした総合予算と各予算表の作成解説
・人件費予算作成解説
・販管費予算の作成ポイント
・経費精算業務の効率化解説

■月別売上予算・仕入予算・在庫予算の作成
・適正在庫の基本的な考え方
・商品毎の利益貢献度の解説
・財務指標の棚卸資産回転期間の限界
・最も利益貢献度が高い商品の見極め方
・適正在庫の計算式
・適正在庫の作成ポイント
・月別の売上予算・仕入予算・在庫予算を作成する際の手順とポイント
・月別の売上予算・仕入予算・在庫予算作成方法の具体例@
・月別の売上予算・仕入予算・在庫予算作成方法の具体例A

■月別製造予算作成方法
・製造予算の作成方法概要
・製品別作業工程表の作成
・製品別生産計画・製品別在庫予算表の作成
・製品別、直接材料費・直接労務費・直接経費・製造間接費予算表の作成
・製品別製造原価予算表の作成
・仕掛品評価のポイント
・実務において計画と実績を防ぐ方法の解説

■単年度月別予算の纏め
・各予算表と各収支表を完成させた後に見るポイント
・最低保持すべき現預金残高の解説


※テキストは、弊社のオリジナルテキストで、テキストはPDFファイルのみ

※月別予算エクセルテンプレート付き

総合予算
貸借対照表
エクセルフォーム
損益計算書
エクセルフォーム
キャッシュフロー計算書
エクセルフォーム
資金繰り表
エクセルフォーム
経常予算 資本予算
損益予算 資金予算 設備予算 投資予算
@売上予算表
エクセルフォーム
@売上代金回収計画
エクセルフォーム
@固定資産購入予算
エクセルフォーム
@資金運用予算
エクセルフォーム
A製造予算表
エクセルフォーム
A仕入代金支払計画
エクセルフォーム
A固定資産売却予算
エクセルフォーム
A運用資金回収計画
エクセルフォーム
B仕入予算表
エクセルフォーム
B販菅費支払計画
エクセルフォーム
B固定資産除却予算
エクセルフォーム
C在庫予算表
エクセルフォーム
C営業外収支計画
エクセルフォーム
C固定資産収支計画
エクセルフォーム
D販菅費予算表
エクセルフォーム
D特別収支計画
エクセルフォーム
E営業外損益予算表
エクセルフォーム
E特別収支計画
エクセルフォーム
F特別損益予算表
エクセルフォーム
F利益処分等支払計画
エクセルフォーム
G税金予算表
エクセルフォーム
Gその他資金収支計画
エクセルフォーム
H利益処分等予算表
エクセルフォーム
その他予算表
人件費計画表
エクセルフォーム
部門共通費配賦表
エクセルフォーム
固定資産取得・売却・除却
申請書エクセルフォーム
人員増員・減員申請書
エクセルフォーム




・予算作成通信講座(管理会計講座)の演習問題の概要

予算作成通信講座の演習問題

@中計作成の為の利益計画と運転資金計画の作成(中計方式)

A中計作成の為の資金運用表を利用した資金計画の作成(中計方式)

B中計作成の為の年次BS・PL・CF計画の作成(中計方式)

C単年度予算編成過程で作成する各計画の作成
※当期着地見込みBS・PL・CFの作成
※予算編成方針素案BS・PL・CFの作成
※適正在庫を実現する為の、月別の売上予算・仕入予算・在庫予算・製造予算の作成
※月次総合予算であるBS・PL・CFの作成



■予算作成講座受講者の方が受講を考えた動機やきっかけ


弊社の予算作成講座受講者の方が、講座の受講を考えた動機やきっかけは

下記の通りです。


通信講座の受講を考えた動機やきっかけは何ですか
順位 動機やきっかけの項目 構成比
1 職務上必要な知識を習得するため 20.7%
2 セミナーを選択したかったが、地方在住のため 12.1%
3 実務ですぐに使えるスキルを身につけたいから 11.1%
4 専門書を何冊も読んだが理解できなかったから 10.9%
5 ビジネススキルアップのため 8.9%
6 会社にどう貢献すればいいのかを考えていたから 7.2%
7 転職をするため 6.7%
8 仕事で何をするべきかがが分からなかったから 5.7%
9 違う仕事に挑戦したいから(キャリアチェンジ) 4.2%
10 年収アップや出世のため 3.5%
11 会社のライバルに負けたくなかったから 2.4%
12 人に紹介されたから 1.8%
13 経営者を目指しているから 1.6%
14 将来、起業を考えているから 1.5%
15 漠然とした将来の不安のため 1.2%
16 その他 0.5%
合計 100.0%




■予算作成講座受講者の属性


弊社の予算作成講座は、事業会社にお勤めの方だけではなく、コンサルティング会社や

会計事務所などのプロフェッショナルな企業にお勤めの方にも、ご利用頂いております。


弊社の予算作成講座受講者の属性は下記のグラフの通りです。



・受講者の所属部署



・受講者の所属会社



・受講者の性別



・受講者の年齢




■予算作成講座の対象者


予算策定通信講座の対象者

@経理部・財務部・経営企画室に所属している方

A経理部・財務部・経営企画室の責任者の方

B経理部・財務部・経営企画室に転職したい方

C部署毎に予算を作成する必要がある営業や販売の責任者の方

Dオーナー社長や取締役などの経営者の方

E自社の経営計画の妥当性を監査する必要がある監査役の方

F事業計画書を自分で作成したい、経営者の方や将来、起業を考えている方

G取引先の事業計画の整合性を検証出来るようになりたい銀行などの金融機関の方や
ベンチャーキャピタル(VC)などで、企業に投資をする部署に所属する投資担当者の方

H大学生で、経理部・財務部・経営企画室に就職したい方

I簿記・中小企業診断士・税理士・公認会計士・MBAなどの有資格者



※本講座では、基本的に、Excel(エクセル)の基本的操作ができる方が対象です。



■予算作成通信講座(管理会計講座)の契約内容



@本講座は、電子メールを利用した通信講座です

A予算の仕事に必要な、予算編成方針、予算編成手順、年次・月次(月別)の
予算の貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)・キャッシュフロー計算書(CF)・
資金繰り表の作成方法習得講座

B講座料金・・・8万円(税込)

C受講料支払方法

・銀行振込
・Paypalによるにクレジットカード決済

D予算策定講座の期間・・・1年間

E演習問題の添削回数・・・10回

F演習問題の提出期限は無く、自分のペースで受講することが可能

G講座期間中は、受講者の方が作成した予算の添削評価も、回数制限無しで
ご対応しております。

H予算編成講座は、弊社より予算作成演習問題のPDFファイルとExcel(エクセル)
ファイルや講座に必要なテキストを電子メールにてお送りし、お客様が不明な点を
ご質問頂きます。

そして、予算作成演習問題が完成したら、弊社に、回答を記入したExcel(エクセル)
ファイルを電子メールに添付して返信していただき、弊社による添削をして、
次の演習問題に進む方式になります。

尚、返信頂いた演習問題の添削の回答は、電子メールの到着後5営業日以内に
返信いたします。

I予算策定講座期間中は、電子メールにて、どの様な内容でも何度でも質問を
することができます。

また、電子メールのご質問には、電子メールの到着後5営業日以内に返信いたします。

尚、弊社が定めるご返答が出来ない期間を除き、土日祝祭日の何時でもご質問
をお受付致しております。

J予算作成講座備考


※お申込が完了した時点で通信講座受講契約が成立となりますので、ご注意ください。

※お振込後の翌日から受講期間となりますが、受講期間に入った場合に講座のキャンセル
はできません。

※講座期間内のみ、演習問題の添削と質問に対応する内容となっております。

※契約期間が延長されるケースは、年末年始の弊社の休日期間、その他弊社が臨時で
休日とする期間です。

※ご質問が出来ない期間は、年末年始の弊社の休日期間、その他弊社が臨時で休日とする期間です。

※予算作成講座をお申込頂いた方は、予算作成講座の受講期間が終了した後でも、
追加で5万円(税込)をお支払い頂ければ、予算作成セミナーを、5時間受講していただくことが
可能でございます。

※テキストはPDFファイルのみとなっています。

※PDFファイルテキスト等は、受講開始日の当日に、受講者の方のメールアドレスに
お送りいたします。

※本サービスは、予告なく価格や内容を随時改訂致します。

予算作成講座についてのQ&A




■予算作成講座のお申込からサービス
ご提供までの流れ



@お客様が個人向け通信サービスのお申し込みフォームより、
予算作成講座サービスを選択して頂き、お申し込みをする。

A弊社にてお客様からのお申し込みを確認したら、弊社よりお客様へ
受講案内書をメールにて送信する。

Bお客様は、受講案内書に記載された、受講料の振込口座に
お振込をして頂く。

C弊社にて、お客様からのお振込みが確認出来たら、お客様へお振込の確認が
出来た旨のメールを送信し、弊社にて、お振込の確認が出来た日の翌日より、
サービスのご提供がはじまります。




サービスのお申込みフォームへ








バナースペース

















■情報コーナー

用語集
ビジネス
組織の役割
部門の仕事
マーケティング
財務管理情報
起業独立開業情報
ちょっと気になる四方山話