本文へスキップ

Ogata Investment 株式会社は、経営財務・予算作成コンサルティングを専門とする会社です。

ガラス・土石製品セクター

ガラス・土石製品セクター<経営者の為の用語集経営財務情報








No424・・・ガラス・土石製品セクター


ガラス・土石製品セクターとは、粘土、石灰石、珪砂、ソーダ灰などの

原料を高熱処理してガラス、セメント、コンクリート、陶磁器などを

製造する業界で、ガラス・土石製品セクターの企業が製造する製品は、

建築物・車・AV機器・ハイテク機器には欠かせない製品です。


※窯業・土石製品製造業財務指標データ
(日本の窯業・土石製品会社約1.4万社の規模別の財務指標データ

窯業・土石製品製造業財務指標






■ビジネススキルを磨くマンツーマンセミナーと通信講座等のご案内

※セミナー会場は、JR山手線秋葉原駅徒歩1分(受講可能日時・平日・土日・祝祭日7時〜23時)
※各種通信講座は、受講期間6ヶ月から1年間(電子メールによる質問が何回でも可能)

経営管理セミナー  ・予算作成セミナー ・予算作成通信講座 ・経営管理通信講座

※経理・財務・経営企画業務の利益貢献度・各種管理業務合理化の後に残るもの・不動産相場情報

経理業務の利益貢献度経理業務の合理化の後に残るものいる社員といらない社員日本の不動産相場






このガラス・土石製品セクターで製造されている製品としては、

建設・自動車用ガラス、液晶・プラズマテレビ用ガラス、光学ガラス、

医療用ガラス、ガラス瓶、石膏、れんが、研磨材、カーボン、セメント、

コンクリート、セラミック、陶磁器、碍子などがあります。


また、ガラス・土石製品セクターに含まれる、セメント業界が生産する

セメントの用途は土木建築用が大半を占める為、公共工事の減少と共に

年々、セメントの生産量は減少傾向であり、今後も国内の飛躍的な

需要の増加は期待できません。


そこで、社会インフラ設備においても成長が期待できる中国を中心とした

アジア諸国への輸出拡大を掲げている企業が多くなっています。


このセメントを輸出するネックとしては、重いセメントを輸送するコストが

多額に発生することで、しかも、近年は資源価格高騰にともなう

バルチック海運指数(BDI)も高騰し、更に輸送コストが増加して

このセメント業界の収益を圧迫しています。


また、ガラス・土石製品セクターに含まれる、ガラス業界が生産する

ガラスは、建築物向けの需要は伸び悩んでいますが、薄型テレビ、

パソコン、ゲーム機、携帯電話、カーナビなどや自動車用ガラスの

用途においては、需要が年々増加しており、ガラスメーカー各社は

これらの成長分野に力を入れています。


尚、セクターと業種は同じ意味で使われており、日本の

業種別株価指数(SectorIndex)
は東証業種別株価指数では

33業種に分類されています。



ガラス・土石製品セクター企業一覧

証券コード 企業名 市場
3110 日東紡 東証1部
4026 神島化学工業 大証2部
5201 旭硝子 東証1部
5202 日本板硝子 東証1部
5204 石塚硝子 東証1部
5210 日本山村硝子 東証1部
5212 不二硝子 ジャスダック(Jasdaq)
5214 日本電気硝子 東証1部
5216 倉元製作所 ジャスダック(Jasdaq)
5217 テクノクオーツ ジャスダック(Jasdaq)
5218 オハラ 東証1部
5232 住友大阪セメント 東証1部
5233 太平洋セメント 東証1部
5234 デイ・シイ 東証1部
5237 ノザワ 大証2部
5262 日本ヒューム 東証1部
5267 ハネックス 東証2部
5268 旭コンクリート工業 東証2部
5269 日本コンクリート工業 東証1部
5271 トーヨーアサノ 東証2部
5273 三谷セキサン 大証2部
5274 日本ゼニスパイプ ジャスダック(Jasdaq)
5276 石川島建材工業 東証2部
5277 スパンクリートコーポレーション ジャスダック(Jasdaq)
5279 日本興業 ジャスダック(Jasdaq)
5280 ヨシコン ジャスダック(Jasdaq)
5282 ジオスター 東証2部
5283 高見澤 ジャスダック(Jasdaq)
5284 ヤマウ ジャスダック(Jasdaq)
5285 ヤマックス ジャスダック(Jasdaq)
5287 イトーヨーギョー 大証2部
5288 ジャパンパイル 大証2部
5301 東海カーボン 東証1部
5302 日本カーボン 東証1部
5304 SECカーボン 大証2部
5310 東洋炭素 東証1部
5331 ノリタケカンパニーリミテド 東証1部
5332 TOTO 東証1部
5333 日本ガイシ 東証1部
5334 日本特殊陶業 東証1部
5337 ダントーホールディングス 東証1部
5341 アサヒ衛陶 大証2部
5342 ジャニス工業 名証2部
5343 ニッコー 名証2部
5344 MARUWA 東証1部
5345 日本セラテック 東証1部
5351 品川白煉瓦 東証1部
5352 黒崎播磨 東証1部
5355 日本ルツボ 東証2部
5356 美濃窯業 名証2部
5357 ヨータイ 大証1部
5358 イソライト工業 大証1部
5363 TYK 東証1部
5367 ニッカトー 東証1部
5380 新東 ジャスダック(Jasdaq)
5381 日本ミクロコーティング ジャスダック(Jasdaq)
5383 三共理化学 ジャスダック(Jasdaq)
5384 フジミインコーポレーテッド 東証1部
5386 鶴弥 東証2部
5387 チヨダウーテ ジャスダック(Jasdaq)
5388 クニミネ工業 ジャスダック(Jasdaq)
5389 日本レヂボン 大証2部
5390 宇部マテリアルズ 東証2部
5391 エーアンドエーマテリアル 東証1部
5393 ニチアス 東証1部
5395 理研コランダム 東証2部
5398 日本研紙 大証2部
7943 ニチハ 東証1部








バナースペース











関連ページ

法定福利費
総勘定元帳
資本金
資本準備金
資本剰余金
利益剰余金
株主資本
社債
利益準備金
自己資本
純資産
総平均法
移動平均法
繰越利益剰余金
建設仮勘定
流動資産
支払サイト
回収サイト
当座貸越
固定比率
仕掛品
前受金
出資金
前払費用
売上原価
少数株主持分
当座比率
サブプライムローン
無形固定資産
EDINET
資金繰り
在庫管理
電気機器セクター
輸送用機器セクター
建設業セクター
不動産業セクター
GDP(国内総生産)
GDPデフレーター
バルチック海運指数(BDI)
日銀短観
機械受注統計
法人企業統計調査
WTI原油
GSR(ゴールドシルバーレシオ)
CRB指数
VIX指数
レアメタル(希少金属)
半導体
半導体製造装置
工作機械
原子力発電
リチウムイオン電池
太陽電池
燃料電池
BBレシオ
金融相場
NT倍率
β値(ベータ値)
格付け
Qレシオ
設備投資
時価総額
大型株
中型株
小型株
企業価値評価
PSR
株主優待
配当利回り
1株利益(EPS)
PER(株価収益率)
1株純資産(BPS)
PBR(株価純資産倍率)
株式益回り
配当利回り
テクニカル分析
クレッジットクランチ(信用収縮)
信用創造
為替予約
想定為替レート
東京証券取引所
大阪証券取引所
日経平均株価
NYダウ
東証株価指数 (TOPIX)
S&P500
ナスダック総合指数
フィラデルフィア半導体株指数
TOPIX Core30
EBITDA
EBITDAマージン
EBITDA倍率
運転資金
棚卸資産(在庫)
保証金
企業会計原則
限界利益
限界利益率
ランニングコスト
イニシャルコスト
増資
公募増資
株式分割
資金ショート
黒字倒産
粉飾決算
信用リスク
財務分析
上方修正
下方修正
増配
減配
配当権利落ち
セグメント分析
売上高
キャッシュフロー
財務体質
売上高総利益率(売上高粗利益率)
売上高営業利益率
売上高経常利益率
売上高当期純利益率
自己資本比率
不良債権
安全性分析
効率性分析
経営分析
生産性分析
収益性分析
成長性分析
フリーキャッシュフロー(FCF)
営業キャッシュフロー
総資産利益率(ROA)
株主資本利益率(ROE)
損益分岐点(BEP)
経常収支
経常収支比率
中期経営計画(中計)
原価計算
実際原価計算
標準原価計算
予定原価計算
直接原価計算
全部原価計算
単純総合原価計算
組別総合原価計算
等級別総合原価計算
工程別総合原価計算
連産品総合原価計算
総合原価計算
個別原価計算
単純個別原価計算
部門別個別原価計算
株主
議決権
権利落ち
権利確定日
権利付最終日
権利落ち日
配当金
配当権利落ち
配当権利落ち日
配当権利付最終日
配当権利確定日
株主優待
株主優待権利落ち
株主優待権利落ち日
株主優待権利付最終日
株主優待権利確定日